学校では教えてくれない社会常識

有給休暇について

有給休暇と聞くとサラリーマンの方が取っているといったイメージかもしれませんが、パート、アルバイトでも、週1日勤務でも有給休暇は取れます。

そもそも有給休暇とは、心身の疲労を回復しゆとりある生活を保障するために付与される休暇のことで、給料をもらえて休める制度です。正式には年次有給休暇と呼びます。

しかし、取得するにあたって条件がいくつかあるため、確認していきましょう。

有給休暇の取得条件

  • (1)雇い入れの日から6か月経過していること
  • (2)その期間の全労働日の8割以上出勤したこと

つまり、仕事を始めて半年経過して、その出勤日の8割、例えば週5日入っていれば、そのうち4日は毎週出勤していれば有給休暇は取得できることになります。

こうなると取得できる人は多いのではないでしょうか。

また、取得できる日数は勤続日数、勤続期間によって変わり、以下のようになります。

このように、取得できる日数は勤続期間と、週に何回働いているか、もしくは1年で何日働いているかによって1年ごとに決まります。 また、翌年に繰り越すことは可能ですが、翌々年までは繰り越せません。

取得をするためには

勤務場所で付与日数や取得する日にちの確認のため、相談する必要があります。

しかし希望する日にちにならないこともあります。これは、雇用者側にも時季変更権と言って、申請を拒否はできませんが、日にちを変更してもらうことはできるのです。

また、有給休暇の申請用紙等記入する必要がありますが、作業的にはそんなに大変ではありません。

しかし、小さな職場だと、言い出しづらかったり、断られたりすることもあると思います。

その場合は労働基準監督署に相談されることをお勧めします。

ですが、このような作業は大変面倒で、職場との関係が悪くなる可能性もあるため、なるべく大きな職場に就くことが良いでしょう。