学校では教えてくれない社会常識

年金について

年金について考えることは少ないと思いますが、20歳になれば年金の支払い通知書が届きます。

まだ届いていない人も、すでに届いた人も年金の仕組みを理解せずに損をしてしまうことがないようこの機会に勉強しましょう。

年金の種類について

年金は現在以下の2種類しかありません。(共済年金は平成27年10月に厚生年金に一元化しました)

  • 国民年金:日本国内に住所を有する20歳以上60歳未満のすべての人が加入するもので、老齢・障害・死亡により基礎年金を受けることができます。 また、国民年金には、第1号被保険者、第2号被保険者、第3号被保険者があり、どの制度に加入するかによって保険料の金額が異なります。

  • 厚生年金:厚生年金保険の適用を受ける会社に勤務する全ての人で、基礎年金に加えて、厚生年金を受けることになります。 また、厚生年金に加入する人は国民年金にも加入することになります。

国民年金は以下の3つに分けられます。

第1号被保険者

対象者

学生、フリーター、無職の人、農業等に従事する人

保険料の金額

月16260円(平成28年10月)

第2号被保険者

対象者

厚生年金保険の適用を受けている事務所に勤務する人

保険料の金額

厚生年金での支払いで、収入によって変わり、半分を雇用者(会社)が支払うため、月8000円〜の負担になります。

第3号被保険者

対象者

第2号被保険者の配偶者(妻)で20歳以上60歳未満の人(年収130万円以上の人は対象外)

保険料の金額

配偶者(夫)が費用を負担します。(0円)

図で表すと以下のようになります。

このように、公務員も厚生年金に一元化されました。

また、基礎年金は40年間きちんと支払った場合に毎月6万5000円もらえます。

厚生年金は、40年間きちんと支払った場合に最低でも毎月1万9000円はもらえます。

厚生年金の月額保険料はこちら(平成28年10月)

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo-gaku/gakuhyo/0921.files/1.pdf